人生トライ&エラー 〜大人の発達障害である私の生き方〜

障害と自分、仕事と自分、人間関係などいろんな古今奮闘をゆるーく語りたいですね。また、自分の趣味等感じたことを語ります。

「忘れても良い環境を作る」と安心させる。 発達障害である私が実践している仕事術

f:id:mangoyant728:20191104230941j:image

 

忘れても良い環境とはなんぞや?

よは、こう言うこと。

 

自分に安心感を与えることだった。

「忘れても、思い出せなくても大丈夫」

「これがあるから・・・」

 

それが、私の場合はスマホでした。

 

普通はノートだろうけれど、

私は文字ベースではなかなか覚えられない。

 

ノートなら絵が下手すぎて中々イメージできない。

 

ノートにしなかった理由。

・絵が汚い。下手。

・ポケットに入れてたら汗で汚れる。

・ページをめくりながらなので、すぐに探し出せない。

・同じページに書き加えることができない。

 (アップデートするには、別のページに書かなければならない)

 

スマホにした理由。

スマホが好き

Excelデータが読み込める。

・アップデートが可能。

・ソートで検索しやすい。

・きれいに整理されているので見易い。

・パソコンで作成し、同期ができる。

 

 

スマホに同期すれば、

手元で確認することができる。

 

それに対して会社で禁止されているのなら、

スマホは使わず、

会社のパソコンにて作成し、

仕事が始まるまえに確認。

 

プリントアウトすれば家に帰って復習ができるのだ。

 

もし、パソコンで何か作成するのが好きなら尚更興味あるでしょう?

 

これがノートなら、

絵が下手くそなら尚更わかりにくい。

 

しかし、Excelでまとめるのなら、

きれいだし、きちんとまとめられて整理されているので見やすい。

 

人より覚えるのが遅いので、

思い出すことは中々至難の技。

 

忘れても、記録している端末を使ってしらべて思い出す。

 

それの繰り返し。

 

スマホなら手元にある分、すぐに取り出して調べることができる。

 

最初のうちは覚える資料が多いので、

そうやって覚えていった。

 

何度も反復すれば、

発達障害の私でもだいたい覚える。

 

実は100%完璧に覚える必要はないと考える。

ゆっくり覚えるのだから、その都度パソコンやスマホで確認をする。

 

なん度も教えてもらいに行く必要がない。

 

後は新しいパンフレットが出たら、

アップデートすれば良いと思う。

 

「忘れても良い環境」

 

って、そういう事だったんです。

 

一見ネガティブなのかも知れません。

でも、記憶が頼りないということが自分ではわかっていたので、その環境づくりを自分なりに見出しました。

 

f:id:mangoyant728:20191104231025j:image

 

職種によって、違いはあるかも知れません。

全く参考にもならないと思いますが、

 

環境づくりをテーマに考えると、

おのずと自分の仕事の仕方が見えてくると思います。

 

人生トライアンドエラー

 

己の弱点と向き合いながら、

仕事をこなしていく。

 

発達障害であっても、

誇りをもって仕事がしたい!