人生トライ&エラー 〜大人の発達障害である私の生き方〜

障害と自分、仕事と自分、人間関係などいろんな古今奮闘をゆるーく語りたいですね。また、自分の趣味等感じたことを語ります。

発達障害の私が、入社してから軌道に乗り出すために。 障害者の心強いジョブコーチの役割

私は、就職支援を受けながら軌道に乗るまではジョブコーチの指導を受け仕事をしていた。

 

f:id:mangoyant728:20191105231532j:image

 

ジョブコーチ・・・・、

つまり、上司と私に対して適切なアドバイスをしてくれる人。

 

①企業(上司)と私とを取り持って、

私の「出来る事」「出来ないこと」、

その他「注意すべきこと」を私が訓練中に困難を来す場合などのデータを提供し上司に対して注意すべき点を伝えてくれる。

 

②私に対して、上司が求めているスキルを伝え、どの様な方向性で仕事をさせるかを伝える。また、仕事をして「出来ないこと」や問題を私からヒアリングをし、それを上司に伝える役割。

 

上司と私に対して、適切なアドバイスをしてくれます。

 

以上、私がジョブコーチを受けて感じたのはこの2点でした。

 

もう入社して6年目(2019年現在)なので、うろ覚えですが・・・。

 

最初は毎週様子を見に来てくれました。

 

仕事が慣れてだんだんと訪問する回数が減って、ついに半年に1回程度・・・。

 

そして、今は全然来なくなりました。

 

ただし、仕事のトラブルがあった時は緊急で来てくれます。

 

仕事の悩みを解決するプロです。

アポを取れば面談に応じてくれます。

 

他の就労支援を受けている人から聞いたことですが・・・。

トラブルがある毎にジョブコーチが来ているそうです。

 

なるべく定着を目指して、

その為に駆けつけてくれるのですから心強い存在です。

 

私の場合は、「定着」しているので、

顔も覗きに来なくなったんですね。

 

「ヒヤカシ」でもいいから来て欲しいと思うのですが、頑張って働いてる姿を見てもらいたい。

 

それは冗談。

 

ジョブコーチは、定着するまでの大切な存在です。私の言いたいことを、求めていることを上手く伝えてくれます。

 

ここまで頑張れるのも、

彼らのおかげですね。

 

 

人生トライアンドエラー

私の試行錯誤はここから始まりました。

 

一人で悩まず、

福祉機関を利用しながら、自分の仕事術を極めよう!